vimを使ってPATHを通す

環境変数について勉強しようとおもってQiitaにあるコマンドを打ったら、ほとんどがnot foundになってしまった。
そこで、いまいちPATHを通すの意味がわからなかったのでそういう問題が起きたので、備忘録。

・echo $PATH
今通っているPATHを確認。
PATHを通す前は/usr/local/bin:しか通っていなかったため、whichコマンドなどもnot foundになってしまっていた。
とりあえず、/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbinというpathを通そうと思う。
・vi ~/.bash_profile
編集画面を開く。(前回の作業で:qじゃなく、ターミナル強制終了とかにしたら、「Found a swap file by the name "~/.bash_profile.swp"」が出てくる。これは(編集途中とかでなければ)編集画面開いて(eをおす)PATHを通した後に「rm /Users/◯/◯/.bash_profile.swp」で削除してOK )

vimのいじり方は他のサイトでたくさん紹介しているので割愛。
どうやらecho $PATHで出てくる順番は左の方が優先順位が高いらしい。(/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbinだとusr/local/bin:が一番優先順位が高い)

「export PATH=/usr/local/bin:$PATH(/usr/local/binの後ろにpathを追加)」 もしくは「export PATH=$PATH:/usr/local/bin(/usr/local/binの前にpathを追加)」の形で追加。


例えば、

export PATH="/usr/local/bin"
export PATH=$PATH:/usr/bin(/usr/local/bin"の後ろに:/usr/binをおく)
export PATH=$PATH:/bin(/usr/local/bin:/usr/binの後ろに:/binをおく)
export PATH=$PATH:/usr/sbin
export PATH=$PATH:/sbin


とすると、/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbinというpathが通る。

そして、「:x」で保存して終了。

しかし、ここで、echo $PATHしても/usr/local/bin:しか通っていない。(修正前のまま)

・source ~/.bash_profile
これをすることで反映完了。